ビジネス法務コーディネーター®の大森靖之です。
ビジネス契約書専門の行政書士(特にIT&クリエイター系の契約書に強い)のほか、コミュニティFM局の構成作家兼パーソナリティとしての活動もさせていただいております。
2023年2月~鉄道好きの管理人が、暇を見つけてチャレンジしている、歩きを基本にところどころ公共交通機関を使う「ハイブリッドお遍路」の記録です。
前回まで
道隆寺の境内
第77番札所
桑多山 明王院 道隆寺
(そうたざん みょうおういん どうりゅうじ)
![](https://variety-information.net/wp-content/uploads/2024/03/img_7928-1024x768.jpg)
![](https://variety-information.net/wp-content/uploads/2024/03/img_7931-768x1024.jpg)
![](https://variety-information.net/wp-content/uploads/2024/03/img_7930-768x1024.jpg)
全景
![](https://variety-information.net/wp-content/uploads/2024/03/img_7935-1024x768.jpg)
本堂
![](https://variety-information.net/wp-content/uploads/2024/03/img_7940-1024x768.jpg)
大師堂
![](https://variety-information.net/wp-content/uploads/2024/03/img_7938-1024x768.jpg)
多宝塔
![](https://variety-information.net/wp-content/uploads/2024/03/img_7941-768x1024.jpg)
陽も落ちてきて、境内はとても静寂。
ゆっくりとお参りさせていただく。
道隆寺までの道のり
69番観音寺から徒歩&電車。
まず、69番観音寺から観音寺駅まで歩く。
![](https://variety-information.net/wp-content/uploads/2024/03/img_7922-768x1024.jpg)
「銭形くん」は観音寺市のゆるキャラ。
![](https://variety-information.net/wp-content/uploads/2024/03/img_7921-1024x768.jpg)
![](https://variety-information.net/wp-content/uploads/2024/03/img_7920-1024x768.jpg)
観音寺駅。
![](https://variety-information.net/wp-content/uploads/2024/03/img_7924-1024x768.jpg)
![](https://variety-information.net/wp-content/uploads/2024/03/img_7926-1024x768.jpg)
![](https://variety-information.net/wp-content/uploads/2024/03/img_7925-1024x768.jpg)
電車内では爆睡。目を覚ますと道隆寺最寄りの多度津駅。
(すぐ近くに「宇多津」という駅もあるので、混乱注意!)
![](https://variety-information.net/wp-content/uploads/2024/03/img_7946-1024x768.jpg)
![](https://variety-information.net/wp-content/uploads/2024/03/img_7945-1024x768.jpg)
ここから、道隆寺までは片道約1㎞。
ここから丸亀駅に移動し、駅前のアパホテル泊。
年末年始対応からか?商店街は閑散。駅前の飲食店は休業。致し方ないので夕食はコンビニで。
この遍路旅、コンビニやスーパーで夕食を買い込んでホテルの部屋で食べることが多い。
基本、一日歩き通しなので、ホテルに着いた瞬間にスイッチが切れてしまうため。
![](https://variety-information.net/wp-content/uploads/2024/03/img_7949-768x1024.jpg)
![](https://variety-information.net/wp-content/uploads/2024/03/img_7951-768x1024.jpg)
![](https://variety-information.net/wp-content/uploads/2024/03/img_7948-768x1024.jpg)
![](https://variety-information.net/wp-content/uploads/2024/03/img_7950-768x1024.jpg)
現存十二天守の一つ丸亀城。
![](https://variety-information.net/wp-content/uploads/2024/03/img_7952-1024x768.jpg)
今回は時間が無く見学できず。またの機会に。
最後まで、お読みくださりありがとうございました。
【つづく】
この記事へのコメントはありません。