-
【契約書のトリセツ】契約の前に、まずは合意形成のスキルを磨くところから──契約書は「合意できた結果」にすぎないという視点
ビジネス契約書専門の行政書士(特にIT&クリエイター系の契約書に強い)ビジネス法務コーディネーター®の大森靖之です。はじめに:「ちゃんと契約書作ってますか?」の前に考えてほしいこと本シリーズ「契約書のトリセツ」では、契約書にまつわる基本的な知識や実務上の注意点を、初心者の方にもやさしく、わかりやすく解説しています。毎回ひとつのテーマを取り上げ、…
-
【契約書のトリセツ】キャッシュが先に出る仕事、契約書なしで大丈夫?
ビジネス契約書専門の行政書士(特にIT&クリエイター系の契約書に強い)ビジネス法務コーディネーター®の大森靖之です。 はじめに…
-
契約書のトリセツ|いつまでも進まない請負契約、解除できるのはどんなとき?
ビジネス契約書専門の行政書士(特にIT&クリエイター系の契約書に強い)ビジネス法務コーディネーター®の大森靖之です。はじめに|請負契約…
-
【契約書のトリセツ】その契約書○○さんだけが知っていませんか?属人化しない契約運用のすすめ
ビジネス契約書専門の行政書士(特にIT&クリエイター系の契約書に強い)ビジネス法務コーディネーター®の大森靖之です。はじめに|“契約書…
-
【契約書のトリセツ】振込手数料って、どっちが負担するの?
ビジネス契約書専門の行政書士(特にIT&クリエイター系の契約書に強い)ビジネス法務コーディネーター®の大森靖之です。はじめに本…
-
【契約書実務ノート】そのまま使えない!?市販の契約実務書の落とし穴とは
ビジネス契約書専門の行政書士(特にIT&クリエイター系の契約書に強い)ビジネス法務コーディネーター®の大森靖之です。はじめに本…
-
-
【契約書のトリセツ】「お通し」って…サービス?チャージ料??その謎を追う
ビジネス契約書専門の行政書士(特にIT&クリエイター系の契約書に強い)ビジネス法務コーディネーター®の大森靖之です。はじめに本…
-
【契約書のトリセツ】再委託の制限はなぜ必要?委託者が押さえたい注意点と条文例(委託者視点)
ビジネス契約書専門の行政書士(特にIT&クリエイター系の契約書に強い)ビジネス法務コーディネーター®の大森靖之です。はじめに本…
-
【契約書のトリセツ】再委託が禁止される謎を追う!(受託者視点)
ビジネス契約書専門の行政書士(特にIT&クリエイター系の契約書に強い)ビジネス法務コーディネーター®の大森靖之です。 はじめに…