お遍路(四国八十八箇所)

金剛福寺 四国第三十八番

ビジネス法務コーディネーター®の大森靖之です。
ビジネス契約書専門の行政書士(特にIT&クリエイター系の契約書に強い)のほか、コミュニティFM局の構成作家兼パーソナリティとしての活動もさせていただいております。
2023年2月~鉄道好きの管理人が、暇を見つけてチャレンジしている、歩きを基本にところどころ公共交通機関を使う「ハイブリッドお遍路」の記録です。

前回まで

金剛福寺の境内

第38番札所
蹉跎山 補陀洛院 金剛福寺
(さださん ふだらくいん こんごうふくじ)

本堂

大師堂

全景

その他境内のようす。

鉄道orバス利用なのでずいぶんとショートカットできているが、ここまでもここからも、まともに歩いたら何日かかるのだろう、、、
ぞっとする距離。

金剛福寺までの道のり

最後まで、お読みくださりありがとうございました。
【つづく】

足摺岬前のページ

土佐くろしお鉄道中村・宿毛線(四万十くろしおライン)次のページ

関連記事

  1. お遍路(四国八十八箇所)

    繁多寺 四国第五十番

    ビジネス法務コーディネーター®の大森靖之です。ビジネス契約書専門の行…

  2. お遍路(四国八十八箇所)

    道隆寺 四国第七十七番

    ビジネス法務コーディネーター®の大森靖之です。ビジネス契約書専門の行…

  3. お遍路(四国八十八箇所)

    神恵院 四国第六十八番

    ビジネス法務コーディネーター®の大森靖之です。ビジネス契約書専門の行…

  4. お遍路(四国八十八箇所)

    成満証(東寺・四国八十八箇所・高野山)

    ビジネス法務コーディネーター®の大森靖之です。ビジネス契約書専門の行…

  5. お遍路(四国八十八箇所)

    国分寺 四国第八十番

    ビジネス法務コーディネーター®の大森靖之です。ビジネス契約書専門の行…

  6. お遍路(四国八十八箇所)

    藤井寺 四国第十一番

    ビジネス法務コーディネーター®の大森靖之です。ビジネス契約書専門の行…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ご連絡先

行政書士大森法務事務所
home@omoripartners.com
048-814-1241
〒330-0062
埼玉県さいたま市浦和区仲町2-5-1-B1
▼契約書類作成
▼セミナー講師依頼
(契約書、ビジネス法務、コンプライアンス)
▼台本作成
(研修動画、ナレーション、ラジオ番組)

stand.fm「契約書に強くなる!ラジオ」【週2回(水・日)更新】
FM川口「ちょいワルMonday」【毎月第2第4月曜日19:00~生放送】
2025年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
PAGE TOP