FM川口ちょいワルMonday

放送後記(ちょいワルMonday2023年11月13日)タイムマネジメント術&ピーターの法則

ビジネス法務コーディネーター®の大森靖之です。
ビジネス契約書専門の行政書士(特にIT&クリエイター系の契約書に強い)のほか、コミュニティFM局の構成作家兼パーソナリティとしての活動もさせていただいております。

アーカイブ

月2回(毎月第2、第4月曜日)のラジオ番組制作の舞台裏を、構成作家の立場としてぼちぼちと投稿していきます。
生放送の放送音源を聴きながら、このブログを書いております。
「独り反省会」にお付き合いいただければ幸いです。

当番組では「YouTube」(映像)と「stand.fm」(音声)にて、アーカイブを残しております。
生放送をお聴きになれなかった方、こちらをお試しください。

放送開始前に「ぶっつけ本番」で撮影している告知動画です。

この日のメッセージテーマは「銀行」。
メッセージテーマを決めるとき、「その日」の過去の出来事や記念日を参照しているのですが、11月は金融機関関連が実に多い。

1997年11月には、三洋証券にはじまり、北海道拓殖銀行(たくぎん)、そして山一証券と次々に経営破綻。
山一証券の記者会見では、当時の社長が「社員は悪くありませんから!」と涙ながらに訴えているようすを覚えている方も多いのでは?(当時私は高校3年生)

それが知りたい

知っているようで案外知らない、ちょいワルメンバーの「素顔」や「裏の顔」を「あるキーワード」を中心に掘り起こしていくコーナー。

今回は私の担当。
趣味の鉄道から習得した「タイムマネジメント術」について解説。

【参考】
東海道新幹線のダイヤグラム。

【参考】
山手線のダイヤグラム

本番で使った台本はこちら。

2023/11/13放送 やっちゃんの「それが知りたい」
テーマ:タイムマネジメントに生かす鉄道知識

▼何処に行ったとか、どの車両が好きかとかそういう話も良いが…
▼せっかくなので「これまでの人生で鉄道から学んだこと」を仕事やプライベートに生かしている

▼色んな人から「どうやったら時間作れるの?」と言われることが多い。リスナーの皆さんの役に立つかも?
-おそらく1歳~鉄道好き(祖母談)、大学時代は某私鉄で駅員のアルバイト

▼頭の整理に鉄道で学んだことを生かしている→「タイムマネジメント」

▼性格的に直前でバタバタするのがすごく嫌(持てる力が発揮出来ないから)

▼鉄道ダイヤ
-時刻表を「線(スジ)」であらわしたもの
-縦軸「駅」
-横軸「時刻」
-一本の線(スジ)は「この電車は、何時何分に途中駅に停まり、あるいは通過し、何時何分に終着駅に到着する」をあらわしている
-究極の「ルーチン化」「パターン化」
-駅員や運転士によって出発時刻が異なったり、「この電車はだいたい20:00頃に到着する予定です」では困るのでこういうことがないように、一目瞭然にして共有している

▼「東海道新幹線」「山手線」それぞれのダイヤ
-右上「上り」 右下「下り」をあらわす
-どっちがごちゃごちゃしてる?(どっちもだとは思うが…)
-東海道新幹線:種別(のぞみ、ひかり、こだま) ひかり、こだまは途中駅での通過待ちがある
-山手線:種別なし(すべて各駅停車)

▼鉄道ダイヤを仕事に置き換えると…
-線(スジ):一つ一つの仕事・タスク
-縦軸「駅」:関与する人(一人ですべてが完結する仕事はまれ)
例)会社:上司の決裁ルート(課長→部長→担当役員→社長)
-横軸「時刻」:「リードタイム(仕事の始めから終わりまでにかかる所要時間)」と「納期」

▼頭の中でスジを書くようにする
-理想は山手線のダイヤ
-現実は…東海道新幹線のダイヤにならざるを得ないのでは?
-ラベリングのススメ:のぞみ(超急ぎ、緊急かつ重要)、ひかり(まあまあ急ぎ)、こだま(普通、緊急ではないが重要)、回送(やった方がいいかな)

▼(実際の東海道新幹線とは違って)なるべく「こだま」を多くして、のぞみは少なくするのがオススメ

▼種別を明確にして仕事にラベリングしておけば「間引き」を容易(ダイヤが詰まったら間引く)
-「運休」のものは「運休」を明確にしてスジを抜く

▼なぜ「こだま」化か?
-「のぞみ」の仕事を受けられるキャパを残しておく(ダイヤに余裕を持たせておく)
-「早いは高い」(新幹線料金は普通料金の約2倍!)
-「チーム」の安定??(会社員時代周囲にタイムマネジメントが苦手な人が多かった)

▼仕事の「こだま」化の具体例
-片手間でできるくらい細分化し、まいにちちょこちょこやる(各駅停車)
-ちょいワルMondayの構成作家(本業ではない:片手間でやっての最大限の成果を求めるべきタスク)
【ダイヤグラム化】
・11/13(月)放送→11/27(月)放送の放送内容確定(3ヶ月先までおおよその予定)
・翌週11/20(月)朝イチ→11/27(月)放送のリマインド
・翌週金曜11/24(金)→11/27(月)放送のリクエスト曲締切
・11/27(月)放送(本番)

仕事&プライベート等々でバタバタしている時には、「縦軸(プロセス)」「横軸(時間)」でタスクを整理していくと、「なんてことはない」と感じること多々。


また、例えばA~Eの5つのタスクがあったとき、上記のダイヤグラム的な思考でもって検討していくと、実は「タスクA」と「タスクD」の70%はプロセスが同じなんてことも。
その際、共通部分のタスクを落とすことで効率化できる分、時間が浮くなんてことが結構あったりします。

ちょっとマニアックな話だったかな!?

今、流行っているキーワードを、サクッと解説するコーナー。
今回は「ピーターの法則」。

本番で使った台本はこちら。

2023/11/13放送
ちょいワルキーワード 「ピーターの法則」

▼「ピーターの法則」聞いたことある??
-最近、リスキリング(新しいことを学び、新しいスキルを身につける)の話題の中でよく出てくるので取り上げた
-有能さを発揮できていたポジションから、無能ぶりを晒すことになる限界の地位まで昇進させられることにより、組織全体に無能な人間があふれてしまう法則の

▼仕事ぶりの悪さにビックリ
-有名な組織のそれなりの肩書を持っている人(課長、部長、支店長)でも、人間性や仕事ぶりで「えっ??」と思ったことない?
-会社で働く際に「えっ??」何でこの人が部長なの?役員なの?と感じたことはない?(私は新入社員の時にビックリ)

▼この理由について「階層社会学」として、アメリカの学者ローレンス・J・ピーターが明確に解き明かす(1969年)
-「今のポジションで能力を発揮していたから」という理由で、上位のポジションに昇進させていると…
・能力の限界に達する(ピーター氏は「無能になる」と表現)
・無能な人が地位にとどまる
・限界に達していない人の力で組織は機能する
-問題点:上位ポストで必要とされるスキルを有しているかどうかの検証がされていない
-そのポジションでの能力がない人がそこにいるということになり、世の中の管理職というものはそこから上に行くことができない、能力がないことが手に取るように分かる人達の集まりになってしまう
-生産性の低下・業績の低迷
-人材の流出
-会社が機能しなくなる

▼具体例
-営業パーソン
・トップの売り上げが評価され課長に出世する
・ところが、セールスマンとして売り上げを上げる能力と、他の営業パーソンを管理する課長では要求される能力が違う
・さらに本部長にまでに出世すると、経営方針の理解・配下への落とし込み・部下への浸透、他の部門との調整、関係先との交渉・関係づくり等々
・人によってはお手上げ~

-スポーツ
・名選手名監督にあらず
・名コーチ名監督にあらず

-職人の世界
・現場の職人(DJ)に求められる能力
・親方(ディレクター)に求められる能力
・監督(プロデューサー)に求められる能力 …それぞれ違いませんか?

▼予防策
-働く側
・広く学び続ける、スキルアップ
・理想のキャリアビジョンを持つ(出世がすべてではないことを知る)

-経営者側
・適材適所の配置を考える(上位ポストで必要とされるスキルを有しているかどうかの検証)
・色々なキャリアパスを用意する(マネジメントに向いた人材、スペシャリストに向いた人材)

【参考文献】

若い頃(会社員時代)、この本(旧版)を読んで、溜飲を下げた思い出が。
組織って色々とありますよね。

次回は2023年11月27日(月)19:00~生放送

メッセージの宛先

メール:pg@fm856.co.jp
X(旧Twitter):#ハピネス856

【ちょいワルMonday】の聴き方

ちょいワルMondayは「放送と通信の融合」で次の3つのチャネルでお届けしております。
FM電波:85.6MHz(埼玉県川口市)
インターネット放送:FM川口ホームページより(世界中どこからでも)
stand.fm(音声配信アプリ):ちょいワルMonday(世界中どこからでも)

最後まで、お読みくださりありがとうございました。

放送後記(ちょいワルMonday2023年10月23日)熟達論前のページ

放送後記(ちょいワルMonday2023年11月27日)2050年の世界次のページ

関連記事

  1. FM川口ちょいワルMonday

    放送後記(ちょいワルMonday2023年12月25日)否定しない習慣/プア・ジャパン

    ビジネス法務コーディネーター®の大森靖之です。ビジネス契約書…

  2. FM川口ちょいワルMonday

    放送後記(ちょいワルMonday2024年1月22日)運は遺伝する

    ビジネス法務コーディネーター®の大森靖之です。ビジネス契約書…

  3. FM川口ちょいワルMonday

    放送後記(ちょいワルMonday2024年4月8日)メール1往復主義

    ビジネス法務コーディネーター®の大森靖之です。ビジネス契約書…

  4. FM川口ちょいワルMonday

    放送後記(ちょいワルMonday2023年7月10日)

    ビジネス法務コーディネーター®の大森靖之です。ビジネス契約書専門の行…

  5. FM川口ちょいワルMonday

    放送後記(ちょいワルMonday2023年5月22日)

    ビジネス法務コーディネーター®の大森靖之です。ビジネス契約書専門の行…

  6. FM川口ちょいワルMonday

    『汚れつちまつた悲しみに…… 』中原中也詩集 (角川文庫)

    ビジネス法務コーディネーター®の大森靖之です。ビジネス契約書専門の行…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ご連絡先

行政書士大森法務事務所
home@omoripartners.com
048-814-1241
〒330-0062
埼玉県さいたま市浦和区仲町2-5-1-B1
▼契約書類作成
▼セミナー講師依頼
(契約書、ビジネス法務、コンプライアンス等)
▼台本作成
(研修動画、ナレーション、ラジオ番組等)

stand.fm「契約書に強くなる!ラジオ」【週2回(水・日)更新】

FM川口「ちょいワルMonday」【毎月第2第4月曜日19:00~生放送】

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
PAGE TOP