ビジネス法務コーディネーター®の大森靖之です。
ビジネス契約書専門の行政書士(特にIT&クリエイター系の契約書に強い)のほか、コミュニティFM局の構成作家兼パーソナリティとしての活動もさせていただいております。
契約書に強くなる!ラジオ
ラジオは、お仕事や家事、移動中の『ながら』『ついで』に新しい知識を得られたり、クスッとしたり、日頃忙しい皆さまにとって、とてもやさしいメディアです。
『良い契約』を取るためにはちょっとしたコツがあります!
それらの豆知識を、セミナー講師をつとめる際によくご質問をいただく項目を中心に、『やさしく』『わかりやすく』をモットーに、リスナーの皆さんの顔を思い浮かべながら、マイクに向かって心を込めてお話ししています。
▼水曜:契約書に関連してよく質問をいただく項目を中心に収録配信
▼日曜:朝7:00〜30分程度、最近読んだ本の紹介、時事についての雑談など
2024年3月6日配信 トークテーマ:契約書の自社書式・オリジナル雛形作成時のポイント
【トピック】
①(当然ながら)法律知識への深い理解
↓次回以降、詳しく解説
②業界への理解
③会社への理解
▽音声をお聴きになるには、以下をクリックください(音声配信アプリstand.fmへ)。
2024年3月13日配信 トークテーマ:契約書の自社書式・オリジナル雛形作成時のポイント
【トピック】
↓前回解説
①(当然ながら)法律知識への深い理解
↓今回解説
②業界への理解
▼ビジネス契約書は生き物
▼契約書は目の前で行われているビジネス(商売)を文字起こしして、法的な言葉に転換し、構成したもの
▼業界によって全然違う例:請負契約書のケース
▼業界の理解の仕方
・その業界の経営者の方に聞いてみる
・その業界の小説を読んでみる
↓ 次回以降、詳しく解説
③会社への理解
▽音声をお聴きになるには、以下をクリックください(音声配信アプリstand.fmへ)。
2024年3月19日配信 トークテーマ:契約書の自社書式・オリジナル雛形作成時のポイント③
【トピック】
↓前回まで解説
①(当然ながら)法律知識への深い理解
②業界への理解
↓ 今回解説
③会社への理解
・経営者(社長)の考え方
・歴史、主要取引先の特徴
・業務の特徴
-マーケティング→集客→商談→これまで契約書の取り交わしをしてきたか→前金の有無→仕入先/再委託先について→検収の基準(≓請求書発行のタイミング)→支払サイト→平たくいってのアフターサービス
ざっくりとこんなところか?
-とりわけ③については、ある程度一般的な取引実務を積んでいないと、ご相談者様が契約書に反映させるべき事項として求めていることなで、なかなか理解が及ばない印象
▽音声をお聴きになるには、以下をクリックください(音声配信アプリstand.fmへ)。
2024年3月27日配信 トークテーマ:実はとても重要な『期間設定』『中途解約』『解除』
【トピック】
▼契約書の取り交わし時には「いいな」と思っていたが、思った方に働かない、思ったように効果が出ない場合
▼契約期間が満了するまでお金を払い続けなければならないのが原則
▼そのリスクを回避するためには…??
①期間設定を工夫する(最初の期間は短く、実績を踏まえて、次の更新時に契約期間を延ばすことや自動更新を検討)
②中途解約の条件を入れる(「思うような成果があがらなかったら解約の可能性もあるぞ」と相手への牽制的な効果もあり)
③契約解除の条件を工夫する
▼契約書は傷口が広がる前にとっとと契約を打ち切るための手段
など
▽音声をお聴きになるには、以下をクリックください(音声配信アプリstand.fmへ)。
最後まで、お読みくださりありがとうございました。
この記事へのコメントはありません。