ビジネス法務コーディネーター®の大森靖之です。
ビジネス契約書専門の行政書士(特にIT&クリエイター系の契約書に強い)のほか、コミュニティFM局の構成作家兼パーソナリティとしての活動もさせていただいております。
2023年2月~鉄道好きの管理人が、暇を見つけてチャレンジしている、歩きを基本にところどころ公共交通機関を使う「ハイブリッドお遍路」の記録です。
前回まで
天皇寺の境内
第79番札所
金華山 高照院 天皇寺
(きんかざん こうしょういん てんのうじ)
あれれ?神社に来たつもりはないのだが…地図上はここのはず。
そのわけは…コチラ。



全景

本堂(逆光が幸いし、神々しい感じの写真!)

大師堂

その他境内のようす。
右の写真が納経所。ちょっと分かりづらい。


崇徳上皇の霊を慰めるために建てられたとされる「白峰宮」にも参拝。

天皇寺までの道のり
国分寺から電車&徒歩。
次の78番郷照寺に向かうための電車の時刻まで時間がちょっとあったので、天皇寺の近くを散策。




遠くに見える巨大建造物は瀬戸大橋!!

最後まで、お読みくださりありがとうございました。
【つづく】
この記事へのコメントはありません。