お遍路(四国八十八箇所)

金倉寺 四国第七十六番

ビジネス法務コーディネーター®の大森靖之です。
ビジネス契約書専門の行政書士(特にIT&クリエイター系の契約書に強い)のほか、コミュニティFM局の構成作家兼パーソナリティとしての活動もさせていただいております。
様々なご縁とひょんなきっかけから、2023年2月より、公共交通機関を使ってのお遍路にチャレンジしています。

前回まで

金倉寺の境内

第76番札所
鶏足山 宝幢院 金倉寺
(けいそくざん ほうどういん こんぞうじ)

境内広い!

本堂

大師堂から本堂方向(肝心の大師堂の撮影を失念)

訶利帝堂

観音堂

お金持ちになりたいなー(煩悩)

この木からパワーをもらう。樹齢どのくらいなのだろうか。

金倉寺までの道のり

引き続き、香川在住の友人の車のご接待。
有難し。

最後まで、お読みくださりありがとうございました。
【つづく】

善通寺 四国第七十五番前のページ

白峯寺 四国第八十一番次のページ

関連記事

  1. お遍路(四国八十八箇所)

    国分寺 四国第十五番

    ビジネス法務コーディネーター®の大森靖之です。ビジネス契約書専門の行…

  2. お遍路(四国八十八箇所)

    善楽寺 四国第三十番

    ビジネス法務コーディネーター®の大森靖之です。ビジネス契約書専門の行…

  3. お遍路(四国八十八箇所)

    金剛頂寺 四国第二十六番

    ビジネス法務コーディネーター®の大森靖之です。ビジネス契約書専門の行…

  4. お遍路(四国八十八箇所)

    井戸寺 四国第十七番

    ビジネス法務コーディネーター®の大森靖之です。ビジネス契約書専門の行…

  5. お遍路(四国八十八箇所)

    道後温泉&伊予鉄

    ビジネス法務コーディネーター®の大森靖之です。ビジネス契約書専門の行…

  6. お遍路(四国八十八箇所)

    立江寺 四国第十九番

    ビジネス法務コーディネーター®の大森靖之です。ビジネス契約書専門の行…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ご連絡先

行政書士大森法務事務所
home@omoripartners.com
048-814-1241
〒330-0062
埼玉県さいたま市浦和区仲町2-5-1-B1
▼契約書類作成
▼セミナー講師依頼
(契約書、ビジネス法務、コンプライアンス等)
▼台本作成
(研修動画、ナレーション、ラジオ番組等)

stand.fm「契約書に強くなる!ラジオ」【週2回(水・日)更新】

FM川口「ちょいワルMonday」【毎月第2第4月曜日19:00~生放送】

2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
PAGE TOP