ビジネス法務コーディネーター®の大森靖之です。
ビジネス契約書専門の行政書士(特にIT&クリエイター系の契約書に強い)のほか、コミュニティFM局の構成作家兼パーソナリティとしての活動もさせていただいております。
様々なご縁とひょんなきっかけから、2023年2月より、公共交通機関を使ってのお遍路にチャレンジしています。
前回まで
常楽寺の境内
第14番札所
盛寿山 延命院 常楽寺
(せいじゅざん えんめいいん じょうらくじ)

「人生即遍路 山頭火」
人生を語れるほど生きてはいないが、これまでの物理的な山あり谷ありの道のりを思い出すと…確かにそうだな、、、



本堂に向かう前に、むき出しの岩がゴツゴツ。
前日までの疲れもあって、躓きそうに。

本堂

大師堂





常楽寺までの道のり
13番大日寺から徒歩。






街中の平坦な道の歩き遍路は久しぶり。
懐かしい感覚。
2023年2月の1番~11番での歩きを思い出す。





川を渡り、住宅地を抜ける。


あちこちに案内板があるので、迷うこと無し。




最後まで、お読みくださりありがとうございました。
【つづく】
この記事へのコメントはありません。