お遍路(四国八十八箇所)

常楽寺 四国第十四番

ビジネス法務コーディネーター®の大森靖之です。
ビジネス契約書専門の行政書士(特にIT&クリエイター系の契約書に強い)のほか、コミュニティFM局の構成作家兼パーソナリティとしての活動もさせていただいております。

様々なご縁とひょんなきっかけから、2023年2月より、公共交通機関を使ってのお遍路にチャレンジしています。

前回まで

常楽寺の境内

第14番札所
盛寿山 延命院 常楽寺
(せいじゅざん えんめいいん じょうらくじ)

「人生即遍路 山頭火」
人生を語れるほど生きてはいないが、これまでの物理的な山あり谷ありの道のりを思い出すと…確かにそうだな、、、

本堂に向かう前に、むき出しの岩がゴツゴツ。
前日までの疲れもあって、躓きそうに。

本堂

大師堂

常楽寺までの道のり

13番大日寺から徒歩。

街中の平坦な道の歩き遍路は久しぶり。
懐かしい感覚。
2023年2月の1番~11番での歩きを思い出す。

川を渡り、住宅地を抜ける。

あちこちに案内板があるので、迷うこと無し。

最後まで、お読みくださりありがとうございました。
【つづく】

大日寺 四国第十三番前のページ

国分寺 四国第十五番次のページ

関連記事

  1. お遍路(四国八十八箇所)

    大宝寺 四国第四十四番

    ビジネス法務コーディネーター®の大森靖之です。ビジネス契約書専門の行…

  2. お遍路(四国八十八箇所)

    禅師峰寺 四国第三十二番

    ビジネス法務コーディネーター®の大森靖之です。ビジネス契約書専門の行…

  3. お遍路(四国八十八箇所)

    高知龍馬空港

    ビジネス法務コーディネーター®の大森靖之です。ビジネス契約書専門の行…

  4. お遍路(四国八十八箇所)

    極楽寺 四国第二番

    ビジネス法務コーディネーター®の大森靖之です。ビジネス契約書専門の行…

  5. お遍路(四国八十八箇所)

    円明寺 四国第五十三番

    ビジネス法務コーディネーター®の大森靖之です。ビジネス契約書専門の行…

  6. お遍路(四国八十八箇所)

    安楽寺 四国第六番

    ビジネス法務コーディネーター®の大森靖之です。ビジネス契約書専門の行…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ご連絡先

行政書士大森法務事務所
home@omoripartners.com
048-814-1241
〒330-0062
埼玉県さいたま市浦和区仲町2-5-1-B1
▼契約書類作成
▼セミナー講師依頼
(契約書、ビジネス法務、コンプライアンス)
▼台本作成
(研修動画、ナレーション、ラジオ番組)

stand.fm「契約書に強くなる!ラジオ」【週2回(水・日)更新】
FM川口「ちょいワルMonday」【毎月第2第4月曜日19:00~生放送】
2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
PAGE TOP