過去の記事一覧

  1. ビジネス法務

    【契約書のトリセツ】その契約書○○さんだけが知っていませんか?属人化しない契約運用のすすめ

    ビジネス契約書専門の行政書士(特にIT&クリエイター系の契約書に強い)ビジネス法務コーディネーター®の大森靖之です。はじめに|“契約書…

  2. ビジネス法務

    【契約書のトリセツ】振込手数料って、どっちが負担するの?

    ビジネス契約書専門の行政書士(特にIT&クリエイター系の契約書に強い)ビジネス法務コーディネーター®の大森靖之です。はじめに本…

  3. ビジネス法務

    【契約書実務ノート】そのまま使えない!?市販の契約実務書の落とし穴とは

    ビジネス契約書専門の行政書士(特にIT&クリエイター系の契約書に強い)ビジネス法務コーディネーター®の大森靖之です。はじめに本…

  4. ビジネス法務

    【契約書実務ノート】行政書士と契約書業務

    ビジネス契約書専門の行政書士(特にIT&クリエイター系の契約書に強い)ビジネス法務コーディネーター®の大森靖之です。はじめに本シリーズ…

  5. ビジネス法務

    【契約書のトリセツ】「お通し」って…サービス?チャージ料??その謎を追う

    ビジネス契約書専門の行政書士(特にIT&クリエイター系の契約書に強い)ビジネス法務コーディネーター®の大森靖之です。はじめに本…

  6. ビジネス法務

    【契約書のトリセツ】再委託の制限はなぜ必要?委託者が押さえたい注意点と条文例(委託者視点)

    ビジネス契約書専門の行政書士(特にIT&クリエイター系の契約書に強い)ビジネス法務コーディネーター®の大森靖之です。はじめに本…

  7. ビジネス法務

    【契約書のトリセツ】再委託が禁止される謎を追う!(受託者視点)

    ビジネス契約書専門の行政書士(特にIT&クリエイター系の契約書に強い)ビジネス法務コーディネーター®の大森靖之です。 はじめに…

  8. ビジネス法務

    【契約書のトリセツ】“仲が良ければ大丈夫”は通じない!サークル活動における著作権の基本

    ビジネス契約書専門の行政書士(特にIT&クリエイター系の契約書に強い)ビジネス法務コーディネーター®の大森靖之です。はじめに本シリーズ…

  9. ビジネス法務

    【契約書のトリセツ】取引先に条文の意味を聞かれたとき、営業はどう答えるべきか?

    ビジネス契約書専門の行政書士(特にIT&クリエイター系の契約書に強い)ビジネス法務コーディネーター®の大森靖之です。はじめに本シリーズ…

  10. ビジネス法務

    【契約書のトリセツ】“気づいた人だけが得をする”契約書の世界へようこそ

    ビジネス契約書専門の行政書士(特にIT&クリエイター系の契約書に強い)ビジネス法務コーディネーター®の大森靖之です。はじめに本シリーズ…

ご連絡先

行政書士大森法務事務所
home@omoripartners.com
048-814-1241
〒330-0062
埼玉県さいたま市浦和区仲町2-5-1-B1
▼契約書類作成
▼セミナー講師依頼
(契約書、ビジネス法務、コンプライアンス)
▼台本作成
(研修動画、ナレーション、ラジオ番組)

stand.fm「契約書に強くなる!ラジオ」【週2回(水・日)更新】
FM川口「ちょいワルMonday200」【毎月第4月曜日18:00~生放送】
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
PAGE TOP