鉄道・旅行

京都鉄道博物館

ビジネス法務コーディネーター®の大森靖之です。
ビジネス契約書専門の行政書士(特にIT系の契約書に強い)のほか、コミュニティFM局の構成作家兼パーソナリティとしての活動もさせていただいております。

先日、念願の!京都鉄道博物館に行ってきました!!
大宮(埼玉県←と書かないと四条大宮もあるのでこの文脈では混乱するかもなので。20年前くらいの乗り換え案内サイト創生期には「大宮」と入れるとなぜか四条大宮が表示されたことも…それはさておき)の鉄道博物館も面白いですが、こちらも素晴らしい!!

エントランス付近にはまず初代新幹線「0系」

「0系」についての展示はかなり充実しています。

写真だけでお伝えするのは難しいのですが…「鼻」の部分は想像以上に大きいです。

私的に一番胸熱だったのがやっぱりこれ!!

2代目新幹線「100系」
この「尖った鼻」今見てもカッコいい!
間近で見れて感動!!!

やっぱり気になるのは、なんだかんだ昭和の車両w

「国鉄マーク(JNR)」が懐かしい!

機関車も懐かしいですねー

京都鉄道博物館のユニークなところは、こちらの機関車の下が覗けるところ。

普段は絶対に覗けないアングルなので、貴重な経験。

昭和レトロは列車だけでは無く…

「ポスト」も「赤電話」も懐かしいですねー!
幼稚園~小学校低学年の頃の思い出が蘇ってきます。
昭和の頃の駅のホームには、あちこちにこういう洗面台もありましたよねー(今はほぼ絶滅してしまっているのが残念)

車両だけでなく、「しくみ」の展示が多いのも京都鉄道博物館の特色かと。

モーターから車輪への「力」の伝わり方が一目瞭然。

すべての展示をある程度じっくり見るには半日は必要かな?と思います。
1時間程度ではとても回りきれません。
京都観光の中に組み込む際には、この点注意です。

童心をくすぐられる展示が多かったです!
鉄道好きな方はぜひ♪

最後まで、お読みくださりありがとうございました。

広島カープ・日南キャンプへの行き方前のページ

『心理的安全性をつくる言葉55』原田将嗣(飛鳥新社)次のページ

関連記事

  1. 神社・仏閣

    善通寺(真言宗十八本山巡拝)

    ビジネス法務コーディネーター®の大森靖之です。ビジネス契約書専門の行…

  2. お遍路(四国八十八箇所)

    太龍寺ロープウェイ

    ビジネス法務コーディネーター®の大森靖之です。ビジネス契約書専門の行…

  3. 鉄道・旅行

    山口旅(羽田空港~岩国錦帯橋空港~徳山駅)

    ビジネス法務コーディネーター®の大森靖之です。ビジネス契約書専門の行…

  4. 神社・仏閣

    中山寺(真言宗十八本山巡拝)

    ビジネス法務コーディネーター®の大森靖之です。ビジネス契約書専門の行…

  5. 鉄道・旅行

    郡山城跡(吉田町)&安芸高田市役所&芸備線

    ビジネス法務コーディネーター®の大森靖之です。ビジネス契約書専門の行…

  6. 鉄道・旅行

    東京湾納涼船・乗船レポート

    ビジネス法務コーディネーター®の大森靖之です。日頃は、ビジネス契約書…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ご連絡先

行政書士大森法務事務所
home@omoripartners.com
048-814-1241
〒330-0062
埼玉県さいたま市浦和区仲町2-5-1-B1
▼契約書類作成
▼セミナー講師依頼
(契約書、ビジネス法務、コンプライアンス)
▼台本作成
(研修動画、ナレーション、ラジオ番組)

stand.fm「契約書に強くなる!ラジオ」【週2回(水・日)更新】
FM川口「ちょいワルMonday」【毎月第2第4月曜日19:00~生放送】
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
PAGE TOP