ビジネス法務コーディネーター®の大森靖之です。
ビジネス契約書専門の行政書士(特にIT&クリエイター系の契約書に強い)のほか、コミュニティFM局の構成作家兼パーソナリティとしての活動もさせていただいております。
2023年2月~鉄道好きの管理人が、暇を見つけてチャレンジしている、歩きを基本にところどころ公共交通機関を使う「ハイブリッドお遍路」の記録です。
前回まで
屋島寺の境内
第84番札所
南面山 千光院 屋島寺
(なんめんざん せんこういん やしまじ)
本堂
大師堂
その他境内のようす。
大師堂から本堂方面
大師堂から庭園
大師堂の並びの各お堂
屋島寺までの道のり
豊浜駅からJR屋島駅まで鉄道(途中高松乗り換え)。
JR屋島駅から徒歩。
66番雲辺寺までの往復徒歩でかなり体力を消耗していたため、シャトルバスを利用しようと思ったが、鉄道移動中で体力が回復したのと、屋島寺までの登山道は弘法大師ゆかりのスポットが多いとのことで、徒歩を選択。
上記地図では「屋島スカイウェイ」経由となっているが、実際に歩いた道は旧来の遍路道。
あくまで「このあたり」のご参考まで。
JR屋島駅。
JR屋島駅を背に屋島寺方面。
この山を登るのか!
ひと踏ん張り、がんばるぞ!!
「ことでん」の屋島駅通過。
これから登る山がちょっと近づいている(ような)。
こういう石碑を目印に歩くのももうあと少しか、、、
こちらの「遍照院」を過ぎるといよいよ登山道。
加持水
登り坂がきつくなってくる、、、
不喰梨(くわずのなし)
畳石
40分くらいの登山。
つかれたー
最後まで、お読みくださりありがとうございました。
【つづく】
この記事へのコメントはありません。