お遍路(四国八十八箇所)

宝寿寺 四国第六十二番

ビジネス法務コーディネーター®の大森靖之です。
ビジネス契約書専門の行政書士(特にIT&クリエイター系の契約書に強い)のほか、コミュニティFM局の構成作家兼パーソナリティとしての活動もさせていただいております。
2023年2月~鉄道好きの管理人が、暇を見つけてチャレンジしている、歩きを基本にところどころ公共交通機関を使う「ハイブリッドお遍路」の記録です。

前回まで

宝寿寺の境内

第62番札所
天養山 観音院 宝寿寺
(てんようざん かんおんいん ほうじゅじ)

全景

本堂

大師堂

納経所で見せていただいた出川哲朗さんのサイン色紙。

宝寿寺までの道のり

宿泊先の伊予西条駅から電車&徒歩。

伊予小松駅から徒歩すぐ。

6thシリーズ4日目。
疲れが相当溜まっているからか?写真を撮る気力がなく、この日は少な目。

最後まで、お読みくださりありがとうございました。
【つづく】

横峰寺 四国第六十番前のページ

香園寺 四国第六十一番次のページ

関連記事

  1. お遍路(四国八十八箇所)

    観音寺 四国第六十九番

    ビジネス法務コーディネーター®の大森靖之です。ビジネス契約書専門の行…

  2. お遍路(四国八十八箇所)

    雲辺寺 四国第六十六番

    ビジネス法務コーディネーター®の大森靖之です。ビジネス契約書専門の行…

  3. お遍路(四国八十八箇所)

    竹林寺 四国第三十一番

    ビジネス法務コーディネーター®の大森靖之です。ビジネス契約書専門の行…

  4. お遍路(四国八十八箇所)

    仙遊寺 四国第五十八番

    ビジネス法務コーディネーター®の大森靖之です。ビジネス契約書専門の行…

  5. お遍路(四国八十八箇所)

    金倉寺 四国第七十六番

    ビジネス法務コーディネーター®の大森靖之です。ビジネス契約書専門の行…

  6. お遍路(四国八十八箇所)

    十楽寺 四国第七番

    ビジネス法務コーディネーター®の大森靖之です。ビジネス契約書専門の行…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ご連絡先

行政書士大森法務事務所
home@omoripartners.com
048-814-1241
〒330-0062
埼玉県さいたま市浦和区仲町2-5-1-B1
▼契約書類作成
▼セミナー講師依頼
(契約書、ビジネス法務、コンプライアンス)
▼台本作成
(研修動画、ナレーション、ラジオ番組)

stand.fm「契約書に強くなる!ラジオ」【週2回(水・日)更新】
FM川口「ちょいワルMonday」【毎月第2第4月曜日19:00~生放送】
2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
PAGE TOP