お遍路(四国八十八箇所)

円明寺 四国第五十三番

ビジネス法務コーディネーター®の大森靖之です。
ビジネス契約書専門の行政書士(特にIT&クリエイター系の契約書に強い)のほか、コミュニティFM局の構成作家兼パーソナリティとしての活動もさせていただいております。
2023年2月~鉄道好きの管理人が、暇を見つけてチャレンジしている、歩きを基本にところどころ公共交通機関を使う「ハイブリッドお遍路」の記録です。

前回まで

円明寺の境内

第53番札所
須賀山 正智院 円明寺
(すがざん しょうちいん えんみょうじ)

全景&本堂

本堂から仁王門方面

大師堂

その他境内のようす

円明寺までの道のり

52番太山寺から徒歩。

大通りに出たら道なりに。

6thシリーズ1日目は円明寺で打ち止め。
円明寺から徒歩でレトロな駅舎の伊予和気駅へ。

予讃線で松山駅へ。

松山駅から路面電車に乗り換えて道後温泉方面へ。

まず、伊佐爾波神社へ再訪のご報告。

温泉街に連なる参道では、盛大にお祭りが!わっしょいわっしょい

正岡子規の像。

道後温泉本館は修復工事が佳境。

前回訪問時(2023年9月)は「囲い」で本館の様子がうかがえず。
「囲い」が取り払われた分、ずいぶんと工事の進捗を感じる。
工事は2024年末に完了予定とのこと。

早めの夕食は、毎度ながらの「かどや」さんで。

あー美味しかった!!

最後まで、お読みくださりありがとうございました。
【つづく】

太山寺 四国第五十二番前のページ

大宝寺 四国第四十四番次のページ

関連記事

  1. お遍路(四国八十八箇所)

    立江寺 四国第十九番

    ビジネス法務コーディネーター®の大森靖之です。ビジネス契約書専門の行…

  2. お遍路(四国八十八箇所)

    焼山寺みち

    ビジネス法務コーディネーター®の大森靖之です。ビジネス契約書専門の行…

  3. お遍路(四国八十八箇所)

    国分寺 四国第二十九番

    ビジネス法務コーディネーター®の大森靖之です。ビジネス契約書専門の行…

  4. お遍路(四国八十八箇所)

    宝寿寺 四国第六十二番

    ビジネス法務コーディネーター®の大森靖之です。ビジネス契約書専門の行…

  5. お遍路(四国八十八箇所)

    大日寺 四国第二十八番

    ビジネス法務コーディネーター®の大森靖之です。ビジネス契約書専門の行…

  6. お遍路(四国八十八箇所)

    岩本寺 四国第三十七番

    ビジネス法務コーディネーター®の大森靖之です。ビジネス契約書専門の行…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ご連絡先

行政書士大森法務事務所
home@omoripartners.com
048-814-1241
〒330-0062
埼玉県さいたま市浦和区仲町2-5-1-B1
▼契約書類作成
▼セミナー講師依頼
(契約書、ビジネス法務、コンプライアンス)
▼台本作成
(研修動画、ナレーション、ラジオ番組)

stand.fm「契約書に強くなる!ラジオ」【週2回(水・日)更新】

FM川口「ちょいワルMonday」【毎月第2第4月曜日19:00~生放送】

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
PAGE TOP