FM川口ちょいワルMonday

放送後記(ちょいワルMonday2025年2月10日)ミニマル○○

ビジネス法務コーディネーター®の大森靖之です。
ビジネス契約書専門の行政書士(特にIT&クリエイター系の契約書に強い)のほか、コミュニティFM局の構成作家兼パーソナリティとしての活動もさせていただいております。

アーカイブ

月2回(毎月第2、第4月曜日)のラジオ番組制作の舞台裏を、構成作家の立場としてぼちぼちと投稿していきます。
生放送の放送音源を聴きながら、このブログを書いております。
「独り反省会」にお付き合いいただければ幸いです。

当番組では「YouTube」(映像)と「stand.fm」(音声)にて、アーカイブを残しております。
生放送をお聴きになれなかった方、こちらをお試しください。

村長にやんごとなき事情が発生し急遽ご欠席。
寂しいスタジオ…

stand.fm(スタエフ)のサムネイル画像はやっちゃん&まりーゴ(撮影:やっちゃん自撮り)。


放送前週のstand.fm(スタエフ)の告知放送。

放送開始前の告知動画。
毎回、ぶっつけ本番のノーカットでお届けしております。

相変わらず、息が合ってるんだか、ないんだか分からないw

ちょいワルキーワード:ミニマルラーメン

知ってて損のないキーワードを私「やっちゃん」が10分間でサクッと解説するコーナー。
今回は、最近耳にすることが多い「ミニマル○○」の中から、『ミニマルラーメン』を取り上げました。

本番で使った台本がコチラ。

2025/1/13放送 ちょいワルキーワード 「ミニマルラーメン」

▼寒いですねー
▼暖かい食べ物が恋しい季節
▼この時期、どんなものが食べたくなる?
▼ラーメン好き?
-何ラーメン?なぜ?
-(どこの)ラーメン??
-トッピングは何が好き?…などの雑談

▼ラーメンが値上がりしている!
-物価高が直撃
-2025年1月 前年比(コロナ前比だとものごい上昇率)
 ネギ:29%、ノリ・生麺:14%、メンマ9%、チャーシュー4%
-食材だけでなく人件費や賃料なども上がっている
-ラーメンには「1000円の壁」
-1000円を超えると客足に影響がでるため、価格転嫁が難しい
-ラーメン店の倒産(負債総額1000万円以上の法的整理)は2024年で72件
-個人経営のラーメン店を含めると相当増えている
-2023年から19件増え、コロナ禍で営業自粛を求められた2020年の54件を上回り、過去最多を更新
-が、経営努力は限界。「1000円の壁」を超えてきた

▼「ミニマルラーメン」誕生!
-ミニマル:必要最小限の、可能な限り少ない
-ミニマルラーメン:ナルトもチャーシューも、ネギすら載せない。麺とスープだけで勝負するラーメン
-ラーメン評論家
・麺とスープのみでしっかり満足させることをうたっている
・店主の自信がなければオンメニューできません
・かけラーメン、かけそばといった名称で提供されることが多い
・体感的にはここ2年ぐらいで採用する店が増えてきた印象です
-お客さんも好意的

▼ミニマルライフ
-生活に必要なモノだけを厳選して暮らすライフスタイル

▼ミニマルファッション
-白Tシャツ、ストレートデニム、スニーカーといったスタンダードなアイテムで構成するのが基本

▼ミニマルと「ミニマム」
-ミニマル:相対的で「量」だけでなく「質」も表している言葉
-ミニマムは法律などの決められた範囲内の最小、最小限、最低限定といった意味を持ち、「最小単位」「最小量」など数式、「絶対量」

▼「ミニマル(的な発想)」はラーメンに限らず今後のトレンドになるんじゃないかと思うのだけれど、どう??

台本作成にあたり、参考とした新聞記事はコチラ。

令和なコトバ「ミニマルラーメン」 麺とスープ、それだけ(日本経済新聞2025年2月1日付朝刊)

豚肉高騰「チャーシュー薄切り限界」 ラーメン店倒産最多(日本経済新聞2025年1月22日付朝刊)

”内容量を減らす””付加機能を削る””これまでサービスとしてやっていたことをやめる”というどちらかというとマイナスな事柄を、「ミニマル○○」と言うと、何となく前向きに捉えられるような…
時代の流れ的に、「ミニマル○○的発想、考え方」は、今後流行っていきそうな予感。

1)オープニング:DREAMS COME TRUE『go for it!』
2)しーたけ村長セレクト:Nao『Happy People』
3)やっちゃんリクエスト:Mrs. GREEN APPLE『ビターバカンス』
4)まりーゴリクエスト:timelesz 『Anthem』

次回は2025年2月24日(月)19:00~生放送

次回、2025年2月24日(月)のメッセージテーマは…

これから年度の切り替わりを迎えるという時節柄
『転校・転勤・異動エピソード』
・辞令の内容が…(想定外)
・先輩からの手紙に…(涙)
・新しい上司が…(変わり種)
など、楽しいお便りお待ちしております!
X:#ハピネス856 #856studio
メール:pg@fm856.co.jp

放送終了後の次回の告知動画。
毎回、ぶっつけ本番のノーカットでお届けしております。
動画の最後に日曜夜の「サ〇エさん」にならってジャンケンのコーナーも。ぜひ最後までご覧ください。

【講演会に登壇します!※どなたでもご参加可能です】
さいたま起業家協議会さま主催イベント(後援:埼玉県、さいたま市ほか)にて『新たな情報発信』をテーマに、ラジオ番組制作&パーソナリティの一連の活動の事例報告をさせていただくことになりました!

▼詳細&お申し込みは以下をご参照ください(NPO法人さいたま起業家協議会HP)▼

https://saitama-kk.org/event/open-business-2024/?

コロナ禍初期の2020年春に「何か新しいことはじめなきゃ!」と思っていたところに舞い込んだラジオパーソナリティの話。
4年半継続してみて、他のメディアと違い「視覚情報がない」からこそ受け手に伝えられること、表現できる世界観(コミュニティ性)があります。
また、本業への影響(認知度向上、顧客対応や講師業においての業務のブラッシュアップ、仕事の幅の広がり、地域とのかかわり等)についても、時間の許す限りお伝えしたいと思っております。
また、会場ではご希望の方にラジオらしく!FM Kawaguchi&ちょいワルMondayのステッカーも差し上げちゃいます!

メッセージの宛先

メール:pg@fm856.co.jp
X(旧Twitter):#ハピネス856

【ちょいワルMonday】の聴き方

ちょいワルMondayは「放送と通信の融合」で次の3つのチャネルでお届けしております。
FM電波:85.6MHz(埼玉県川口市)
インターネット放送:FM川口ホームページより(世界中どこからでも)
stand.fm(音声配信アプリ):ちょいワルMonday(世界中どこからでも)

最後まで、お読みくださりありがとうございました。

「契約書に強くなる!ラジオ」2025年1月前のページ

放送後記(ちょいワルMonday2025年2月24日)新たな情報発信次のページ

関連記事

  1. FM川口ちょいワルMonday

    放送後記(ちょいワルMonday2024年4月22日)日本製鉄の転生

    ビジネス法務コーディネーター®の大森靖之です。ビジネス契約書…

  2. FM川口ちょいワルMonday

    放送後記(ちょいワルMonday2023年9月11日)チャッター(頭のなかのひとりごと)

    ビジネス法務コーディネーター®の大森靖之です。ビジネス契約書…

  3. FM川口ちょいワルMonday

    放送後記(ちょいワルMonday2024年8月26日)

    ビジネス法務コーディネーター®の大森靖之です。ビジネス契約書…

  4. FM川口ちょいワルMonday

    放送後記(ちょいワルMonday2024年9月23日)

    ビジネス法務コーディネーター®の大森靖之です。ビジネス契約書…

  5. FM川口ちょいワルMonday

    放送後記(ちょいワルMonday2024年3月11日)誤謬&ズボラ

    ビジネス法務コーディネーター®の大森靖之です。ビジネス契約書…

  6. FM川口ちょいワルMonday

    放送後記(ちょいワルMonday2023年11月13日)タイムマネジメント術&ピーターの法則

    ビジネス法務コーディネーター®の大森靖之です。ビジネス契約書…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ご連絡先

行政書士大森法務事務所
home@omoripartners.com
048-814-1241
〒330-0062
埼玉県さいたま市浦和区仲町2-5-1-B1
▼契約書類作成
▼セミナー講師依頼
(契約書、ビジネス法務、コンプライアンス)
▼台本作成
(研修動画、ナレーション、ラジオ番組)

stand.fm「契約書に強くなる!ラジオ」【週2回(水・日)更新】
FM川口「ちょいワルMonday」【毎月第2第4月曜日19:00~生放送】
2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
PAGE TOP